角度2等分線の作り方
ここではiPMの平面作図で多用する角度2等分線の作り方を解説します。
RELATED
ダミーの基礎を作る
ドレーピングを行うにあたって重要なのはダミーの基礎作りです。バストの膨らみ具合やウエスト、ヒップのシルエットを、パンヤや粗綿を積んで調整することはみなさんやっているようですが、肩周りに
パンツのメカニズム 9 折山線
パンツのメカニズム 9 折山線 パンツのメカニズム 5で、折山線(地の目)を設定する方法をムービーで紹介しています。これはドレーピングから得られた情報を基準に作業するというひとつの考え
シャツ衿の基本
シャツ衿を考えるに際し、注意すべき点を、まず先に上げておきましょう。 1. 素材は何か。2. 衿の仕上げ方法はどうか。3. ネクタイをするのかどうか。4. 台衿釦を締めた状態の見え方は
テーラードジャケットパターン1 背中心地の目
TJ(テーラードジャケット)に限らず、まずは後身頃から始めるというのがパターン作りに於ける一般的なアプローチです。前身頃から始めたっていっこうに構わないと思うのですが、なぜか誰もが後か
選択解除
オブジェクトが選択されている場合、そのオブジェクトはあらゆる命令を受け付けられる状態にあります。そこで間違った命令を与えてしまえば、オブジェクトは間違った結果を生じてしまいます。これは