角度2等分線の作り方
ここではiPMの平面作図で多用する角度2等分線の作り方を解説します。
RELATED
ラグラン袖を作る
アームホールと袖の基本1で解説したとおり、袖は単純な円柱であり、その袖がきっちり納まったところがアームホールです。これは僕の服作りの基本的な考え方であり服のメカニズムの原理原則でもある
表の作り方 1
縫製仕様書やパーツリストなど、パタンナーは多くの帳票を作らなければなりません。特に縫製仕様書は重要ですが、それら帳票類作成の基礎となる、簡単な表の作り方を解説します。以下の画像は僕が実
ステンカラーの作り方
ステンカラーは衿腰を切替えてあるのがひとつの特徴です。どうして衿腰を切替える必要があるのでしょうか。恐らくその理由は皆さんも良くご存知だと思いますが、念のために以下にその理由を記します
パンツのメカニズム 2
パンツのメカニズム 2 尻グリを除き、パンツは2箇所の切替で構成された単なる筒だと言いました。2箇所の切替とは脇と内股です。この2箇所の切替だけで、あらゆるシルエットを表現しなければな
設計基準
設計基準とは、ブランドが想定する各サイズの体型体格です。パターンメーキングの初期段階に於いて、僕たちはある体型を想定してパターン作りに臨むわけですが、同時にその大きさも考慮したうえでパ