角度2等分線の作り方
ここではiPMの平面作図で多用する角度2等分線の作り方を解説します。
RELATED
パンツのメカニズム 8 運動機能
パンツのメカニズム 8 運動機能 パンツの運動機能を決定する主な要素(パターン設計上の)は「屈伸」と「開脚」です。これをパターンにどう反映させるのか。今回はその方法とメカニズムについて
超低コストiPM
超低コストiPM パターンメーキングをデジタル化したい! でもお金がかかりすぎるし場所も取る。なんとかならないのかとお悩みのみなさんに朗報です! なんと、スキャナーもプロッターも無しで
表の作り方 1
縫製仕様書やパーツリストなど、パタンナーは多くの帳票を作らなければなりません。特に縫製仕様書は重要ですが、それら帳票類作成の基礎となる、簡単な表の作り方を解説します。以下の画像は僕が実
レギュラーシャツパターン全行程3
ドレーピングの結果をイラレでトレースします。考えてみると、昔はこれをすべて手作業でやっていたわけですが、イラレに出会ってからというもの、もう鉛筆を持つことさえ滅多になくなってしまいまし
袖とアームホールのパターンメーキング 4
アームホールと袖のパターンメーキング 4 袖山カーブと楕円形の関係性 すでにあるアームホールに対し、どんなカーブの袖山を作るか。みなさんが考える最大唯一の問題点がここにあります。平面製