パターンメイキング・クイズ
衿グリが見える衿
出題
衿グリが見えちゃうシャツ衿。良く見かけますよね。この原因は何でしょう。答えは1週間後に発表しますが、できるだけ良く考えてくださいね。つまりこれは脳トレですよ!
解答と解説
メールにてお答えをいただいたみなさん、ありがとうございました。残念ながら、正解の方はひとりもいらっしゃいませんでした。しかしこれに懲りず、今後とも玉置の仕事場を盛り上げるために、ご協力をお願いします!
衿グリが見えちゃうシャツ衿。良く見かけますよね。この原因は何でしょう。答えは1週間後に発表しますが、できるだけ良く考えてくださいね。つまりこれは脳トレですよ!
メールにてお答えをいただいたみなさん、ありがとうございました。残念ながら、正解の方はひとりもいらっしゃいませんでした。しかしこれに懲りず、今後とも玉置の仕事場を盛り上げるために、ご協力をお願いします!
メンズでもレディースでも、僕は自分以外に、テーラードをドレーピングでやるパタンナーを知りません。誰もが平面でやっています。彼らを見ると、僕の方法はかなり特殊なんだなあと思いますが、まあ
TJ(テーラードジャケット)メカニズム3….袖1では、袖の基本設計とイセの入れ方について解説しました。テーラードジャケットの袖が他と違うのは袖付けにイセが入る点だと僕は言い
アームホールでも衿グリでも、後身と前身のカーブを別々に描いているパタンナーをときどき見かけます。これはまったくの手抜き作業です。上のムービーは肩線で後身と前身を縫い合わせた状態ですが、
テーラードジャケットの袖は、イセが入りなおかつ山が高いというのが、他のアイテムと違う大きな特徴のひとつだと思いますが、今回はそのイセ量と山の高さの関係について、もう少し突っ込んだ、別の
テーラードの後身肩線にイセが入っているのは、肩甲骨のクセを処理するひとつの方法として認識されています。それが真実かどうかはさておき・・・と、ちょっと意味深な言い方を、僕は「肩胛骨のメカ